-
s2お茶会
【S2お茶会】Apple Silicon の世界(1/8)
ついに僕の元へも clubhouse の招待が来ました。早速どんな感じなのか体験してみようと思ったのですが、なんだかよくわからなくて何もできずにいます。このままフェードアウトしそうです…。 今回は弊社の栗山が「Apple […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】家庭用3Dプリンターとはどんなものか (12/25)
Clubhouseに招待されたい!三日で飽きそうな予感がしますが。 今回は弊社の松下が「家庭用3Dプリンター」について話しました。 家庭用3Dプリンターとはどんなものか 最近の模型製作を取り巻く状況を見ていると、パーツや […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】正月は家で日本酒を飲もう (12/18)
2021年、今のところ何もいいことがありません。これから盛り上がればいいなと思います。 今回は弊社の仁科が「日本酒の選び方」について話しました。 正月は家で日本酒を飲もう 日本酒を飲みたいと思って酒屋に行ったら、何を買え […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】PS5 騒動(12/11)
家が狭いからリモート環境整えるのは無理だろうなと諦めて特に何もやっていなかったのですが、さすがに何とかしたいと思い始めました。 今回は弊社のある社員が、最近話題の「PS5 の転売」について話しました。 PS5 騒動 20 […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】最近購入したもののご紹介(12/4)
リモートワークだと毎日昼ごはんを作るのが大変です。考えるのもめんどくさくなってきて最近は蕎麦ばかり食べています。 今回は弊社の小泉が「最近購入したものの紹介」をしました。 最近購入したもののご紹介 新型コロナウイルスの影 […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】かけ算の話(11/27)
健康診断に向けてアップを始めたいと思っている今日この頃です。 今回は弊社の荒川が「かけ算の話」をしました。 かけ算の話 今日はかけ算の話をしようと思います。初めに、小学校で習う標準的な筆算から見ていきましょう。 筆算のア […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】渋谷と私(11/20)
セロリの季節がやってきました。セロリはビタミンB1やB2、βカロテン、ビタミンC、食物繊維など、とにかく栄養が豊富らしいので健康のことを考えてセロリばかり食べています。セロリを全面的に信頼しています。 今回は弊社の吉津が […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】難工事トンネルの話(11/13)
最近内臓が痛いのは冬のせいでしょうか。。 今回は弊社の工藤が「難工事トンネルについて」話しました。 難工事トンネルの話 日本の国土は、いくつかのプレートの継ぎ目の上に乗っている状態で、それらのプレート同士がひしめき合った […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】お花のサブスク(11/6)
年を越すにはお金がかかる。ということで今日から年末まで一円も使わずに過ごしたいと思っています。と書いたそばからペヤングを買ってしまいました。ダイエットも節約も失敗です。生きるって難しい。 今回は弊社の鈴木が「お花のサブス […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】位置ゲーのすゝめ (10/30)
気づけばもうすぐ12月。今年も一年が早いです。 今回は弊社の上杉が「位置ゲーのすゝめ」というタイトルで主に「Ingress」について話しました。 位置ゲーのすゝめ 社内でリクエストがあったので、私が日頃から遊んでいるIn […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】Google のテクニカルライティング講座を読む(10/23)
不要不急の外出を避けて暮らしていたら体重がすごく増えていました。とてもショックだったので、頑張って元の体重に戻そうと思います。 今回は弊社のとある社員が「Google のテクニカルライティング講座を読む」というテーマで話 […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】S2キャラクターの3Dプリント(10/16)
約8年ぶりに歯医者に行って治療を受けた結果、歯は綺麗になったのですが首を痛めてしまいました。歯医者の治療が続く限り、首が治ることはないと思います。 今回は弊社の黒木が現在進行中の「S2キャラクターの3Dプリント」について […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】テレワークでのセキュリティ (10/9)
死ぬほどたくさん牡蠣を食べたい季節の到来です。 今回は弊社のとあるスタッフが「テレワークでのセキュリティ」をテーマに話しました。 テレワークでのセキュリティ 弊社では、新型コロナウイルス感染対策としてリモートワークを推奨 […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】AWS DynamoDB ⼊⾨ (10/2)
気づけば今年もあと2ヶ月ちょっとです。 今週は弊社の高野が「AWS DynamoDB ⼊⾨」というテーマで話しました。 AWS DynamoDB ⼊⾨ 昨今、何でもかんでもオンラインでデータを保存することが多いと思います […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】Exposure Notifications System (9/11)
シルバーウィークはいかがお過ごしだったでしょうか。私は日頃の運動不足を解消しようと思って近所をたくさん歩いたら足を痛めてしまい結果倒れていました。リモートワークの弊害です。 今回は弊社の栗山が「Exposure Noti […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】リモートワークで一番かわったこと (9/4)
気付いたら夏が終わっていました…。今年の夏ってなんだったんですか。 今回は弊社の松下が「リモートワークで一番かわったこと」をテーマに、食生活について、要件定義・情報設計的な視点も含みつつ話しました。 リモートワークで一番 […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】VRChatの話(8/28)
マイナンバーカードの受け取りに行ったら会場を間違えて受け取ることができず、そんな自分を元気付けるためにローソンでからあげくんを買ったら帰りに薬局に寄るのを忘れました。ただからあげくんを食べるためにちょっと運動してきた人み […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】小泉、LINEやめるってよ(8/21)
今回は弊社の小泉が「LINEの使用をやめるとどうなるか」というテーマで話しました。 小泉、LINEやめるってよ 様々あるコミュニケーションツールの中でも国内での利用率が群を抜いて高いLINE。それの利用を突然やめようとす […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】石鹸と界面活性剤(8/14)
夏休みをいただいて布団に倒れていました。ほぼ一週間ほとんどの時間を布団に倒れながら天井を見つめて過ごしていたので体が痛いです。 今回は弊社の栗山が「石鹸と界面活性剤」というテーマで話しました。 石鹸と界面活性剤 依然コロ […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】Firebase 入門 (7/31)
リモートワークで一日中家にいるのでエアコンを休ませる暇がないのが最近の悩みです。エアコンのことを思うと申し訳ない気持ちになります。 今回は弊社の高野が「Firebase 入門」というテーマで話しました。 Firebase […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】最近のCSSフレームワーク動向の復習 (7/17)
自粛が始まってから考えるのは天下一品のことばかりです。 今回は弊社の小泉が「最近のCSSフレームワーク動向の復習」というテーマで話しました。 最近のCSSフレームワーク動向の復習 群雄割拠なCSSフレームワーク界隈、Bo […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】Chrome DevTools の小技 (7/10)
貯金箱に貯まった小銭が両替されないのは何故なんでしょうか。 今回は弊社の社員のひとりが「Chrome DevTools の小技」について話しました。 Chrome DevTools の小技 先日、社内のSlackチャンネ […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】コロナ禍における出産と育児の体験記(7/3)
最近自宅から都庁が見えることに気づきました。これで毎日東京アラートがチェックできます。 今回は弊社の吉津が「コロナ禍における出産と育児の体験記」について話しました。 コロナ禍における出産と育児の体験記 6月1日に娘が生ま […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】セキュリティ勧告/CVEを読んでみる(6/26)
なかなか天気が良くならず、気持ちも晴れません。一刻も早く梅雨が明けてほしいです。 今回は弊社の栗山が「セキュリティ勧告/CVEを読んでみる」という話をしました。 セキュリティ勧告/CVEを読んでみる サーバー管理において […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】鍵の話(6/19)
いつまで経っても給付金が振り込まれません。アベノマスクは一週間で届いたのに…。 今回は社員のひとりが「様々な鍵の種類、また鍵を失くしたらどういうことになるか」話しました。弊社はweb制作の会社ですが、公開鍵とかそういった […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】取引先と交わす書類について(6/12)
梅雨は夏のよだれみたいなものだと誰かが言ってた気がします。ですが検索してもよだれ鶏のことしか出てきません。記憶の捏造でしょうか。 今回は社員のひとりが「取引先と交わす書類について」話しました。 取引先と交わす書類について […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】3Dのことを知りたい(6/5)
白米をガツガツ食べると幸福感がありますが、パスタをモリモリ食べたら空虚な気持ちになりませんか。 今回は弊社の鈴木が「自分の興味のあるところから3Dに触れてみた」という話をしました。 3Dのことを知りたい 仕事で thre […] ... -
s2お茶会
【S2お茶会】最近のコンパイラの最適化技法(5/29)
暑くなってきて夏バテ気味です。家に引きこもっているせいで余計に体力が落ちています。強くなりたい。 今回は弊社の荒川が「最近のコンパイラの最適化技法」ということで、Communications of the ACM の記事 […] ...